第5回 健康アカデミー
〜難治性のしつこい痛みを患者様の視点で考える〜
〜難治性のしつこい痛みを患者様の視点で考える〜
主催 一般財団法人難病治療研究振興財団
難治性のしつこい「痛み」の背景には、多くの免疫疾患、中枢神経疾患、骨・関節・筋肉疾患などの難病が含まれています。今回の健康アカデミーは、この難治性のしつこい痛みについて患者様の視点から解説いたします。【日時】 平成29年2月26日(日) 13:30〜16:00
【参加費】 一般の方・医療従事者 無料 ※その他の方は財団にお問合せください。
※日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師・登録薬剤師単位(カリキュラムコード:2-1, 2-2)取得申請準備をしております。
【場所】 Convention Room AP虎ノ門 11階 D-Room
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル) TEL:03-3501-2109
■ 東京メトロ 日比谷線・千代田線「霞ヶ関」駅 C3 出口 徒歩5分
■ 東京メトロ 丸の内線「霞ヶ関」駅 B2 出口 徒歩10分
■ 東京メトロ 銀座線「虎ノ門」駅 9番 出口 徒歩3分
■ 東京メトロ 日比谷線・千代田線「霞ヶ関」駅 C3 出口 徒歩5分
■ 東京メトロ 丸の内線「霞ヶ関」駅 B2 出口 徒歩10分
■ 東京メトロ 銀座線「虎ノ門」駅 9番 出口 徒歩3分
|

今回は、聖マリアンナ医科大学神経精神科の長田賢一准教授による「線維筋痛症のメンタルケア」、霞が関アーバンクリニックでSAPHO症候群などの外来を担当している石原陽子医師による「掌蹠膿疱症性関節炎」、本財団の西岡久寿樹理事長による「痛みと難病」についてそれぞれご講演をいただきました。
「線維筋痛症」「掌蹠膿疱症性関節炎」そして「痛風〜関節リウマチ〜線維筋痛症〜SAPHO症候群(脊椎関節炎、掌蹠膿疱症性関節炎、関節症性乾癬)などを含めた難病と言われる病気の痛み」などなかなか耳慣れない病気についての解説を参加された皆さん熱心にメモを取りながら聴講され、また、講演後の質疑応答も会場からたくさんの質問が寄せられました。


